マイブーム・掃除篇

10年分の家の汚れを除去せよ!2〜ガスコンロ篇〜

投稿日:

ぱっと見まあ、こんなもんじゃない??と思ってたガスコンロ。

父親がさじをなげたガズコンロのこびりつき汚れに立ち向かう。

前々から「落ちない〜〜!!」と父親から訴えられていたガスコンロ。

こんな頻繁に掃除してるのになんで落ちないのとは思ってました。やりましょう。私が。

ここもだいたい父親が一ヶ月に一回くらい掃除する場所。しかし、、、

これが父親お手上げのコゲ、こびりつき。。。

メラミンスポンジや強力住居用洗剤やカナダワシでもでもお手上げ状態。

これを一気に、、、なんて無理でした。

「1時間かけてしたメイクは1時間かけて落とす」と誰かが言っていたのを思い出します。

じっくり二週間コースでやりたいと思います。(というか二週間かかりました。乙)

1日目:マジックリンでつけおき、重曹で煮出し、そして削り

五徳をマジックリンぜめにしてみました。じわじわーっと油汚れがCMのように出て来てますが、焦げはとれません。



小さくてお鍋に入る五徳は重曹で煮てみました。

茶色いしるがでてきました。プカプカと大きなコゲは浮いて来たりもしてます。

しかし、この後ゴシゴシするも、10年の汚れはさほど落ちない。。泣

2日目・重曹ペーストつけおき

水と重曹をまぜまぜして数時間つけおきしました。

彫刻刀で削れるくらいにはやわらかくなりました。完全なるコゲはやわくはなりません。。。

3日目・トラブルにてしぶしぶ終了。まあまあ綺麗になりました。

母の地雷を踏んでしまい、、母のテリトリーのキッチンの掃除ができなくなりました。

べつにガスコンロを綺麗にして母が怒ったとかではなく、母は定期的に取扱注意になるんです。。(性格的に)

なので、父親的には「十分綺麗になった!!」と感激してくれたので、ここで終了です!

 



ガスコンロ掃除まとめ

軽い油汚れ、柔らかいよごれならばマジックリンで十分だと思いますが、焦げのような物理的にけずらないと落ちない汚れは大変です。。

まだ層が薄い時にささっと掃除するべきかな!と思いました。(父に聞いたらやってたよーーと言ってましたが。)

硬い汚れは重曹でゆるませて一緒にけずりおとす、、というのがいい感じ。しかし、ガスの穴とかに入ってしまいそうなので、五徳に限ります。(煮込むものね。)

ガスコンロは毎日拭き掃除する!と書いてあるブログなどもあり、日々掃除したほうがベスト。

一人暮らしするときはここまでひどくしないぞーーーっと

makiko

 

-マイブーム・掃除篇

執筆者:

関連記事

掃除嫌いだった私が掃除がマイブームになったきっかけとは

30年間ホコリにまみれた生活でしたが、今じゃ重曹まで買うようになりました。 30ん年間ほとんど掃除しない人だったのにいきなり目覚めた 掃除嫌い。掃除機の音嫌い。 一人暮らしの時は汚部屋だったし。(食べ …

使い捨てしたくない!クイックルワイパーハンディに無印のマイクロファイバーを装着。

クイックルワイパーは優秀だけど、エコじゃない。。 こんにちは。また優秀な掃除道具を購入してしましました。 クイックルワイパーハンディ(伸び縮みタイプ)です。 無印のミニハンディモップを使ってるのですが …

10年分の家の汚れを除去せよ!1〜冷蔵庫の上のベタベタ汚れ篇〜

本日の掃除冷蔵庫の上のベタベタ汚れ こんにちは。 すっかり掃除がマイブームのmakikoです。 うちの両親はおそらく「綺麗好き」な部類に入ると思います。 しょっちゅう掃除しているタイプです。私は、、と …