年末に向けていままでのサイト運営を振り返ってみる
2016年のサイト運営を振り返ろうと思ったのですが、アドセンスをさかのぼっていたら、2014年から記録があったのでまとめて振り返りたいなあと思いました。
2016年になって自分が何をやりたいのか、、?というのが見えた感じがします。
2014年サイト運営
<運営ブログ>
・雑記ブログ
・アメーバブログ
・バイラルメディア
記憶がない。記録もない。ただアドセンス上に記録があるだけ。
なにやってたんだっけ???多分、雑記ブログちょっととアメーバブログだと思うけど。
アメーバはアドセンスを直接貼れないから収益は主にA8.net
だったかな。
ぜんぜん本格的にやってなかったですが、趣味のわりには、という収益でした。
2014年っていえば、私の人生で一番大変な時だったですよ。なんだよ歴代の占い師にはこの歳に結婚するとか言われてたんだよ。ちくしょう。
一番いい時期って言われてたのに一番悲惨な年、それが2014年でした。
アメーバも最後のほうはアフィリエイトに走り、まったく専門ブログではなくなってました。
自分のブログだ!!っていうのが恥ずかしくなってアカウントも削除、なにやってたんだか。放置しててもある程度収益はあったけど、我慢できなくて今はありません。
雑記ブログに使ってたサーバーはロリポップ!でした。
ブログとはなにか、運営とはなにか、、、?何も知らない状態で運営してました。いまから思うとほんと、何やってんだかという運営状態でした。
2015年サイト運営
<運営ブログ>
・雑記ブログ(廃止)
・アメーバブログ(廃止)
・FREE ART SOZAI-log(10月)
事務所もたたみ、アルバイトを始めて廃人状態の1年だったので、再起動はおそかったです。
それまでの雑記ブログの収益が細々と入ってくる感じでした。
とりあえず、この年の私はフリーランス時に10キロ太った体重を減らすのに大変でブログどころではなかったですよね。
本来ならダイエット記事でも書けばいいんでしょうけど、ダイエット記事って結構難しいんですよ。。。
もくもくとカロリー計算と運動ですから、「これをやれば何キロ痩せる!」ってもんじゃないんでねえ。まともに書いてたらアラフォー女かわいそう的地味ブログですよ。
結局13キロほど痩せて、現在3キロリバウンドしてそのまま安定しております。
2015年の後半、雑記ブログでフリー素材を細々をアップしていたのですが、どうしてもアップルとかの記事のほうが上にきてしまって、
「うおー私が評価されたいのはそこじゃない!!」とおもってブログを分けたんですね。
ちなみに、雑記ブログがメインだったころの素材ブログの日記。
そうだねー。そんな感じだったねーって感じで。
なんか心なしか文章も廃人ぽい感じですねw
もともとFREE ART SOZAI-logのドメインは事務所の空きドメインで新しくドメイン取るお金もなく(!!!)しかたなく使ったのが今に至る感じ。
今は愛着をもったので変えるつもりはありませんが。
なので、4月からだらだらと運営してやっと10月にまともなブログになったという感じですね。。。
2016年のサイト運営
<運営ブログ>
・筆あと。(2月)
・大人のコナンクラブ(4月)
・美容ブログ(4月)
・多色が溶液の痕跡(廃止)
・CMカクテル(廃止)
・管理人の日誌(11月)←このブログ
・FREE ART Laboratory*(11月)
・SOZAI*SOKO No.15 (12月)
増えましたね〜〜〜w
こんだけ運営してるのに2014年の収益を超えてないという事実。(遠い目)
去年の2016年の目標は「メインブログの記事を1000まで増やす!」だった気がしますが、記事を増やさずサイトを増やすという暴挙にでてますね。
2月に細分化してからというもの、アイデアが生まれるたびに増やしていきました。
毎日絵も描けるし、ここ十数年で一番充実した1年でした。
人気のある素材は600ダウンロード以上あるし、みなさんの役に立ってるかもと思うだけで生きている実感がありますね。
収益的にはスタート時点当時と同じですが、どうでもいいブログでなんとなく収益を上げるよりも、今の方がぜんぜんいいです。
ブログ運営支援クラブにも入会して(入会したのは2015年末)、素敵なブログ仲間とも出会えたので、いい加減な記事はあげられないなーという緊張感になっております。
今年は就職活動を真面目にやった年でもありまして、、、しかし、やっぱり今のアルバイトを契約期間全うしてから考えようかなと思うようになりましたので、(もちろん、面接のお話を頂いた時には出向きますが)
就職活動の時間分、サイト運営はお休みしていたということになりますが、、、無駄ではなかったと思いたい。
2つ廃止したブログがあるんですが、この二つはなんかうまく運営できなかったんですよね。。。
グルメ記事とイラスト、、とか憧れたんですけど、すごく時間かかるし、でもグルメ系って結構タイミングとか期間とかあるし。。。
でも、料理のイラスト描きたくて、FREE ART Laboratory*を作った、という感じです。
2017年のサイト運営は、、、、???
12月にはインデックスさせない!シェアさせない!!!隠れファンサイトも作り、どんどんディープな世界に入りつつありますが、その前にもっとメインサイトのアクセスを増やさないとなとは思ってます。
他のブログさんのアクセスとか1年でこれくらい〜〜みたいな運営記録をみて「あれ、こんな頑張ってるのにアクセス3分の1かっっw」って思ったりしますし、
正直悔しいというか憤りを感じたりします。
文字の記事をもっとふやして行きたいなと思うのと、もっと結果を出して行きたいですね。
結果を出すには、、と考えるのも運営の醍醐味だと思うので楽しみながら苦しみたいと思います。
ちょっと早いですが
来年もよろしくお願いします。
2017年ににつづく
makiko