マイブーム・発酵食品篇

チョコレート酵母に挑戦!いっぱつ成功!

投稿日:

ネット上に作り方がないチョコレート酵母

なんだよチョコレート酵母って?

いったいどの部分がどう酵母になんだか、、という感じですが。

Instagramで偶然見て「つくりたい!」と思ってしまったのでさっそく作って見ました。

気持ちは抑えられません。

同時進行のバジルがなんか失敗に終わったのでそのショックを紛らわせるために。。。

 

用意したもの

ゆさまし

酵母液 少々

瓶(450ml)

チョコレート 60g〜70g

メインは95%のチョコレートです。

ネット上では「ビターチョコレートorブラックチョコレート」とありますが、、、

それでもたっぷりの砂糖、乳脂肪、などなどカカオ以外のものがたくさん入ってるので極力入ってなくてスーパーなどで入手できる

明治の「チョコレート効果」を使いました。お手頃だし。

カルディとかにもっとカカオっぽいものも売ってるので本格派のあなたはそちらをどうぞ。

450gの瓶でチョコレート60g。あとで心配になってちょっと75パーセントとブラックチョコレート一つづつ追加しました。

ちなみに味見で95%チョコレート食べましたが、、大人になったから食べられると思いましたがまったくもって無理でした。苦すぎる。

75%はかなりリピ買いしてるくらい美味しいのに、、違うんだね。。。。

明治 チョコレート効果カカオ95%BOX 60g×5箱

新品価格
¥885から
(2017/10/3 22:24時点)

明治 チョコレート効果カカオ72%BOX 75g×5箱

新品価格
¥885から
(2017/10/3 22:26時点)

1日目2日目の様子

すみません、実は「多分ダメだろうな」と思って入れたての1日目の写真ないです。

2日目にチョコレートが割れてきて、、気泡的なものがふぁらふぁら出始めたので撮影開始!しました。

もしかして君、発酵してるのかね???(まさかね、、酵母ついてたの??)

しかし、もしかして、水多すぎたんじゃないかな、、と心配になり、(ネット上ではチョコとスレスレぐらいの水で発酵させてる人が多い)

追加のチョコをしました。(75パーセント2コとビターチョコ1コ)

3日目ぷしゅっっ

チョコレートが割れ始めて、気泡がたくさんつき始めました。

蓋をあけると「しゅぱっっ」ではなく、「ちぱっっ」となりますw そしてしゅわしゅわ。

多分、油っぽい成分が入ってるからだと思いますが、、さすがチョコレート。女の子っぽい可愛い感じ。

オリは、、?前日は「チョコレートのカス?オリ??」と迷う感じでしたが、もう立派に白いオリが見受けられました。

これは成功だな!!!!(オリじゃなくて乳脂肪分だったらどうしよう)

 

これはストレートでベーグルで、、いいよね??

(そしてチョコレート混ぜ込んでいいよね???)

→結局ロールパンにしました

 

酵母液の香りは、、???

 

ココア!!ココアの匂いです!!

あんなに苦いチョコレートがとってもいい香りがします^^

 

パンを焼く

パンが膨らまないことには成功とはいえませんので、、、

残ったチョコレートは少し砕いて入れました。

95パーセントのチョコレートですので、、粉砕しても苦い粉ですが。

ふっくら美味しくできました♪

ちなみにベーグルもつくりましたが、癖がないのでおかずパンとしても十分いけます。

(その時は粉砕したチョコレートは入っておりません)

 

チョコレート酵母まとめ

もう一度つくるか、、?といったらうーんという感じ。

発酵しているとき、部屋がココアの匂いでいっぱいになるので、すっごい好きじゃないとおすすめしません。

あと、ブレンダーとかがないと、チョコレートがいつもまでも硬いので最後は廃棄することになるのがとっても勿体無いです。

製作過程が強烈すぎて、パンになると一気に癖がなくなる感じで、あえて作るってのはどうなんだろうなあ。

・チョコレート大好きすぎて酵母もチョコレートで作りたい

・あまったチョコレートがある

そうゆう人にはおすすめですが、

他の人はレーズンかなんかでつくってチョコ入れたほうがいいと思います!!

 

-マイブーム・発酵食品篇

執筆者:

関連記事

癖がなくて美味しい!トマト酵母に挑戦!

レーズン酵母の次はトマト、、かな? こんにちは。レーズン酵母、もうできます。 さて、次は〜〜? そういえば、ピザを作った時、レーズン酵母だと糖分が多くて甘くてまずかったんです。 (レシピ通りさらに砂糖 …

初めての二次発酵、、、失敗

今日のレシピ 強力粉 200g 塩 3g 砂糖 5gくらい 牛乳 80g レーズン酵母液 60g バター 10g   目次1.材料をこねて一次発酵後、ベンチタイム2.成形して二次発酵へ。。。 …

レーズン酵母を作る

こんにちは。 発酵に凝り始めております、makikoです。 さて、パンが思いの外うまくいってるので、今度は天然酵母を作ろうと思います。 これって「ミスター味っ子」で陽一くんがやってたやつだよねー。当時 …

超難関?バナナ酵母に挑戦!

さて次は、、、バナナ酵母! 失敗率が異常に高いと言われるバナナ酵母。 レーズン、トマトと成功してきたのでいきなり超難関に挑戦しちゃう初心者の怖さ。。(冷蔵庫にあっただけ)   大丈夫!私には …

レーズン酵母パンケーキを作る!失敗。。。

今回のレシピ 薄力粉 150g 酵母液 150ml 牛乳      150ml 砂糖 小さじ大盛り1杯 卵 1個 塩 少々   シロップ、バター(トッピング用)   ベーキングパウ …