マイブーム・発酵食品篇

癖がなくて美味しい!トマト酵母に挑戦!

投稿日:

レーズン酵母の次はトマト、、かな?

こんにちは。レーズン酵母、もうできます。

さて、次は〜〜?

そういえば、ピザを作った時、レーズン酵母だと糖分が多くて甘くてまずかったんです。

(レシピ通りさらに砂糖をいれて撃沈。。)

なので、トマトで作ろうかな!と思いました。

 

結構大変だったのでその記録です。

1日目 スーパーで安いプチトマトを買ってくる

美味しい高いやつにしようかと思ったのですが、失敗したら悲しいので安いやつにしました。

切ったらすでにとろけてました。。

今回は軽量せず、水の量はトマトの3倍の量としてはじめました。

あと、糖分&助けにレーズン酵母を少し。

2日目 浮いてきた!幻想的ビジュアル

まあ、この時点で「ちょっと水多かったかも、、??」と思いましたよね。。

レシピによっては「トマトなどの野菜ひたひた」って書いてあるし。

私は購入した本通りにしたのでここで引きかえさず。

色が綺麗よねーずっと見てたいって感じでした。

3日〜5日 変わらず。。。不安になる。

カビさせないように管理しつつ、トマトが全部浮いてもまったくしゅわしゅわしないので心配になりました。

こまかーい泡はかすかに動いてるものの、、不安。

5日目の夜、砂糖とレーズン酵母の追加。。

そしたら、やっとしゅわしゅわ。

「オリ」はばっちしあるので心配なかったのですが、どうにもしゅわしゅわがレーズンの時とは違うので。

(レーズンの時は蓋を開ける時ちょっとした銃声みたいな音が聞こえました。。ボンっってw)

ピンボケ。。

6日目 酵母を信じてパンを焼くことにする。。

オリがあるので、おそらく酵母はできてるはず。(と信じる)

多分ですが、この容器、密閉じゃないんですよ。だからきっと初心者には発酵具合がわかりにくいんだと思います。。

初心者はスクリュー型のふたの容器をおすすめします。(ガラスの瓶がベスト。タッパー型だと怖いくらいにふたが膨らんでちょっと恐怖w)

 

いつもの全粒粉を混ぜたパン。

 

今日の室温は27〜29度 湿度は60くらい

強力粉 170g

全粒粉 30g

酵母液 140g (べたべたするので次は120gくらいにしてみる)

塩 小さじ1/2

3時間後

やっぱり水が多いかな???

不明。。

案の定まとまらず(まえもそうだった)

焼いた写真を撮るのをわすれましたが、美味しかったです!

 

 

 

再挑戦!ピザの生地

 

強力粉 200g

薄力粉 50g

酵母液 160ml

オリーブオイル 15g

塩 2つまみ(レシピだと5gですがまちがえました)

 

なんかいい感じだーー!!(はじめてこんなつるんとなった。。。)

しかし、塩を、、塩の分量間違えた。。泣き

 

3時間後。。。

(レシピでは10時間)

わわ!今までで一番いい感じになった!

いっつも表面がザラザラで、、、つるんとなったのは初めてかも!今回はグーでパンチでガス抜きもできました!

(いつもはグーでパンチしたら拳にいろいろついてくるw)

十分じゃない?10時間も置いたら過ぎる発酵だと判断して焼くことに。

いい感じなのですが、ここで再びミスを。。

・フォークで穴を開けるのわすれた。。

・綿棒つかってもよかった。。(手でのばした)

 

トースターで20分後。。

完成!

フォークで穴をあけなかったので完全にナンビザみたいな感じになりましたが!ふっくらして美味でした!

 

トマト酵母まとめ

トマト酵母は

・発酵が上品で美しい色も綺麗

・味に癖がない!

パンにしてみると、トマトの味は主張せず、甘くなく惣菜パンにぴったりです!砂糖を加えて普通に甘くもできそう。

・ちょっと発酵してるの?ってわからない時がある

 

甘いと言っても野菜なので、香りも味もスッキリした感じでした。もっとトマトの味がでるかな?と思ったんですがそうでもなかったです。

はらりはらりと皮が剥けていく様子を観察できるので、癒されたい人はぜひやって見てください!

 

makiko

 

-マイブーム・発酵食品篇

執筆者:

関連記事

冷蔵庫で忘れ去られていたプルーンで酵母液

さて次の酵母は、、、プルーン!! パンは元からそんなに食べない(メロンパンとかは食べるけど)ので酵母つくってから食べる!食べる! しかし、パンより酵母作る方が好きなんだよね、、ってことで、最近は少量ず …

レーズン酵母パンケーキを作る!失敗。。。

今回のレシピ 薄力粉 150g 酵母液 150ml 牛乳      150ml 砂糖 小さじ大盛り1杯 卵 1個 塩 少々   シロップ、バター(トッピング用)   ベーキングパウ …

トースターで天然酵母パン第一弾完成

目次天然酵母(レーズン酵母)ができて第一弾のパンは果たして。。<材料> 天然酵母(レーズン酵母)ができて第一弾のパンは果たして。。 途中、悲惨すぎて写真がないので、文章ですみません。   ・ …

初めての二次発酵、、、失敗

今日のレシピ 強力粉 200g 塩 3g 砂糖 5gくらい 牛乳 80g レーズン酵母液 60g バター 10g   目次1.材料をこねて一次発酵後、ベンチタイム2.成形して二次発酵へ。。。 …

チョコレート酵母に挑戦!いっぱつ成功!

ネット上に作り方がないチョコレート酵母 なんだよチョコレート酵母って? いったいどの部分がどう酵母になんだか、、という感じですが。 Instagramで偶然見て「つくりたい!」と思ってしまったのでさっ …