全粒粉を使った初めてのパン製作
ほとんど記録的なブログになってますが。すみません。
ちゃんとした素敵な日記は別にあるのですが(失敗とか書かないやつw)こちらは自由に書いてるブログなので。はい。
さて、
前から買ってたけどもったいなくてつかってなかった全粒粉を使いました。
レシピはこちら。
全粒粉 30g
強力粉 170g
レーズン酵母液 140g
塩 小さじ二分の一くらい
1.全材料をまとめる
結構綺麗にまとまってあとは一次発酵〜〜10時間くらいかな??
2.一次発酵で失敗
あれ?まだ5時間くらいだけど、、、爆発してる!!!
これは、、とググったら全粒粉だと発酵が早いらしい〜〜!!!!この日は暑かったしなあ
なんか、過発酵がショックでそのまま焼くことにする。。
案の定ビニールからも出ないくらいべしょべしょ。
これは絞るしかない。。とビニールに穴をあけて絞りました
3.成形せず
はあ。二次発酵する気持ちも失せたのでそのままトースターで20分。
ふくらまんだろ!!と思いきや。。
4.焼く!!
おや???
美味しいぞ!!!
ちゃんと中身はふかふか。もっちり。
外はさっくり。
成形できなかったから不恰好ですが美味しい!
レーズンと全粒粉の甘みがすごくてそのままでもパクパク!
このレシピでちゃんとしたやつを焼くぞ!と思ったのでした。
やっぱりこの酵母液だと砂糖なしで正解。十分甘いです。
makiko